國弘総業のプロフィール

エアコンクリーニングを始めたきっかけ

最初にエアコンクリーニングの世界に足を踏み入れたのは、たまたま入社した会社でライセンスを取得させてもらい、エアコンやハウスクリーニングの基礎を学んだことがきっかけでした。

最初は知識ばかりで実践が伴わず、ぶっつけ本番の現場ではパニックになったり、大きなミスでお客様にご迷惑をおかけしたこともあります。苦労の連続でしたが、先輩や同業者の方々に教わりながら、現場でしか学べない要領やコツを身につけ、徐々に段取り良く作業ができるようになっていきました。

もともと一つの作業を黙々とこなすことが好きな性格だったため、汚れをコツコツ落とし、最後にキレイになったものを見てお客様に喜んでいただける瞬間が、何よりのやりがいとなりました。

知識と経験を重ねるにつれ、事前の見積もりでもより的確なご提案ができるようになり、ハウスクリーニングの奥深さにどんどん惹かれていきました。

そして30代半ば、「これしかない!」と覚悟を決め、35歳の年に独立を決意。サラリーマン時代には会社の都合で断らざるを得なかった現場もありましたが、今は個人ならではの強みを活かし、できる限り柔軟に対応させていただいています。

さらに、大手に負けない「上質で丁寧なサービス」を常に意識し、実行してきました。

※2021年度をもって、ハウスクリーニングを含む一般清掃事業からは撤退し、現在は「完全分解エアコンクリーニング」と「クロスメイク」を専門として活動しています。


最初で最後の大失敗と、数々のクレームから学んだこと

かつて店舗の床(フローリング)を傷つけてしまい、全面張り替えとなり150万円近い請求が来たことがありました。この時は得意先も一軒失い、当時の社長にも同行して謝罪していただくなど、心から感謝していますが、お客様や会社に多大な迷惑をかけ、しばらくは引きずっていました。

また、エアコンクリーニング時にカーテンを元に戻し忘れたり、水漏れや誤作動、レンジフードの異音、薬剤による塗装の剥がれなど、さまざまな失敗も経験してきました。

もちろん、謝罪・修理・部品交換など誠心誠意対応させていただき、そこからは、より慎重に現場に臨むようになりました。事前調査・下見・見積りの徹底により、今では多くのお客様にご満足いただいております。


13年間続けた通常クリーニングの限界と「完全分解」への転換

13年間、壁掛けのまま行う通常のエアコンクリーニングを行ってきましたが、2021年6月、1ヶ月以内に「においが戻る」というクレームを5件もいただきました。

試行錯誤を重ねても改善できないケースがあり、原因を追求したところ、「内部構造の複雑化」によって、通常の方法では完全にカビや雑菌を除去できないことが分かりました。

それを機に、2022年1月からはエアコン本体を一度取り外し、完全に分解して内部まで徹底洗浄する「本当の完全分解エアコンクリーニング(オーバーホール)」を導入しました。


國弘総業からのメッセージ

これまで多くの経験を重ね、失敗もたくさんしてきました。しかし、その分だけ成長し、お客様からの「ありがとう」や笑顔に支えられて、2009年4月1日に起業してから今日まで走り続けてきました。

これまでの実績は、社員時代から数えて3000件以上(2021年11月時点)。

生まれ育った山口県防府市を拠点に、地域の皆さまに寄り添ったサービスをご提供しています。

日常のお掃除に関する豆知識も、ぜひ気軽にお尋ねください。お一人お一人に時間を惜しまず、全力で対応いたします。

今後も「丁寧・誠実・上質」をモットーに、大手にも負けないサービスを目指し、常に成長を続けてまいります。

昨日の自分を超える気持ちで、皆さまからのご依頼を心よりお待ちしております!

〒747-0804

防府市松原町1-5

完全分解エアコンクリーニングの國弘総業

國弘総業代表

代表 國弘 浩司