2F→1F降ろし

【施工事例】新築戸建てでのエアコン4台取り付け工事|高所作業・配管カバーまとめ・架台設置など盛りだくさんの一日!

先日、ご新築のお客様宅にてエアコン4台の取り付け工事を行いました。
専用コンセントはすでに設置済みで、配線まわりはスムーズでしたが、4か所での穴あけ作業が必要でした。

今回の工事で特に印象に残ったのは、2台のエアコンで行った2階から1階への外配管の高所作業です。外壁に化粧カバーを取り付けながらの作業で、なかなか気を抜けない緊張感がありました。

さらに興味深かったのが、2階と1階の設置場所が縦に一致していたこと。どちらも右出しだったため、外配管を1本のカバーにまとめられないかとずっとシミュレーションを重ねていました。結果として太めのカバー(因幡電工SD-100)を使用することで、すっきりとした外観に仕上げることができました

ところが、現地でのもう一つのサプライズが…。
施工当日は、見積もり時には無かったエコキュートが室外機置場にどーんと設置されており、急遽、室外機2台を2段架台設置に変更する対応も行いました。

まさに「初めて尽くし」の現場ではありましたが、すべて無事に施工完了。新しい挑戦が多かった分、大きな経験と自信にもつながりました。

最近では、作業の手順や判断力にも少しずつ余裕が出てきており、エアコン取り付けの腕が確実に上がっている実感があります。


【まとめ】

今回のような新築住宅でのエアコン工事は、状況に応じた柔軟な対応と確実な施工が求められます。
「こんなこともできる?」といったご相談も、お気軽にお声がけください。
お客様の暮らしに合わせた最適な施工をご提案いたします!

ブログランキング参加中。

応援宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ←タップするだけ!